ログイン
カート
0時までのご注文なら最短で2~3日後にお届け
※価格はすべて税込
原因のひとつは、1日のエネルギー消費量のなんと6割も占める「基礎代謝量」が、年齢とともに低下するから。それにより消費されなかった脂肪がどんどん蓄積するのです。放っておくと、健康にも深刻な影響を及ぼしかねません。
※日常活動時のエネルギー代謝において
ダイドードリンコが注目したのがブラックジンジャー由来の「ポリメトキシフラボン」。近年の研究により、摂取することで、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくすることが報告されています。
体内の脂肪は分解されると脂肪酸とグリセリンになり、エネルギーとして活用されます。ところが加齢により筋肉量が低下し、基礎代謝量が低下すると、身体についた脂肪は分解されにくくなり、蓄積していきます。ブラックジンジャー由来「ポリメトキシフラボン」は、脂肪の分解促進をサポートし、脂肪を消費しやすくします。
エネルギー代謝アップ
ブラックジンジャー由来「ポリメトキシフラボン」を含む食品を摂取40分後に、日常活動と同等レベルの自転車ペダリング活動を行った結果、脂肪の消費割合を高め、脂肪を消費しやすくする可能性が示されました。
平均値±標準誤差 被験者:20~29歳の健常な日本人男性(平均年齢23.5±2.0歳) 摂取期間:単回摂取(ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験,ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンを含む食品または対照食品を摂取) 出典:Yoshino Sら, Jpn Pharmacol Ther 2016; 44 (12): 1757-1762 から改変 ●研究レビューによる評価です。●届出に使用した研究論文のうち、代表的な1報です。 ※呼吸商とは、呼吸時に消費した酸素量と二酸化炭素量の比であり、脂肪燃焼量を反映します。脂肪を多く燃焼した場合は呼吸商の値が低くなります。
いち早くブラックジンジャーに注目したダイドードリンコは、国立大学法人弘前大学と共同研究を実施。研究の成果により、話題の「プロテオグリカン」と「生コーヒー豆エキス粉末」を加えた3種の独自配合で特許を取得しています。(特許第6406730号)
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
よくいただくご質問をご紹介します。
お気に入りを解除しますか?
会員登録いただくと、次回のご注文から住所や電話番号などの入力が不要になります。
お電話・ハガキ・FAXでご注文された方はこちら
ロコモプロ
骨コツプロ
オオイタドリ
ナチュラエース
ノコギリヤシ
スマートプロ
活性型DHA
クリアアイ
マカ
すっきり青汁
黒にんにく卵黄
配送・送料
お支払い方法
返品交換
よくある質問
プライバシーポリシー
お得な定期配送サービス
ポイントステージ制度