

- ダイドーヘルスケアショップ TOP
- ロコモプロ特集ページ
- よくあるご質問


-
『ロコモプロ』とは、
どんな商品ですか? -
『ロコモプロ』は、曲げ伸ばしでお悩みを持つ50代以上の方におすすめの、
新軟骨成分※1「プロテオグリカン」をはじめとした4大軟骨成分、
筋肉成分※2、靭帯成分※3などを配合したサプリメント(食品)です。※1 サケ鼻軟骨からの抽出成分であることを指す
※2 鶏肉由来 ※3 カツオ由来
-
『ロコモプロ』に含まれる
「軟骨成分」とはなんですか? -
国産の鮭の鼻軟骨より酢酸を用いて抽出された
「プロテオグリカン」などの4大軟骨成分※4となります。
私たちの軟骨を構成する成分は、水分を除くと
「プロテオグリカン」「Ⅱ型コラーゲン」「ヒアルロン酸」が
大部分を占めています。
『ロコモプロ』には、これら「プロテオグリカン」
「Ⅱ型コラーゲン」「ヒアルロン酸」に加え、
「プロテオグリカン」の構成成分である
「コンドロイチン」※5も配合されています。※4 サケ鼻軟骨由来、鶏軟骨由来、微生物発酵由来
※5 コンドロイチン硫酸として
-
「あおもりPG(ピージー)」
とはなんですか? -
プロテオグリカンにはさまざまな種類がありますが、『ロコモプロ』には
「あおもりPG」ブランドのプロテオグリカンを配合しています。
「あおもりPG」とは、弘前大学が開発した技術により抽出された
プロテオグリカンのことです。(PGはプロテオグリカンの略称)
青森県や弘前大学など、産学官連携で研究データをとっている
プロテオグリカンですので、安全・安心に飲み続けていただけます。
-
『ロコモプロ』に含まれる
「筋肉成分※2」や「靱帯成分※3」
とはなんですか? -
「筋肉成分※2」は、鶏の胸肉に含まれている
「イミダゾールジペプチド」と呼ばれる成分です。
渡り鳥が休まずに18,000km飛び続けるパワーの源とされ、
大きな注目を集めています。
「靭帯成分※3」は、弾力性に富む部分に含まれ、
コラーゲンを支える「エラスチン」と呼ばれる成分です。※2 鶏肉由来 ※3 カツオ由来
-
『ロコモプロ』は、
いつ飲めば良いですか? -
お好きなタイミングで問題ございません。
水やぬるま湯などとともに、かまずにお召し上がりください。
-
飲み忘れないようにするには、
どうすればいいですか? -
「朝食後」や「就寝前」など飲む時間を決めて、
習慣化することをおすすめします。
他にも、食卓など目に留まる場所に置く、
毎朝飲用する薬袋の上に置いておく、
飲用後にカレンダーやノートに印をつけるなどのお声を、
ご愛用者様から飲み忘れないコツとしていただいています。
-
1回に2粒飲むのと、
2回に分けて1粒ずつ飲むのは、
どちらが良いですか? -
どちらでも問題ございません。
-
1日の飲用粒数を
増やしてはダメですか? -
軟骨を構成する成分は、水分を除くと
「プロテオグリカン」「Ⅱ型コラーゲン」「ヒアルロン酸」が
大部分を占めていますが、年齢とともに減少してしまいます。
『ロコモプロ』はこれらの成分をはじめ力強い歩みをサポートする成分を
2粒にギュッと凝縮していますので、
1日の粒数を増やすよりも、毎日2粒飲み続けることがご実感への近道です。
-
どのくらいの期間、
飲めばいいですか? -
サプリメントは、健康の維持・増進を目的としているため、
毎日継続して飲み続けていただきたいと考えております。
個人差はございますが、『ロコモプロ』をご購入されている
お客様のアンケートでは、約75%のお客様が
5か月以内に実感されているというデータもございます。
ぜひご継続ください。
-
薬と併用しても
大丈夫ですか? -
医薬品との相互作用(医薬品への影響)については、
現時点では報告されていませんが、
医薬品を服用中の方は、
念のためかかりつけの医師か薬剤師にご相談ください。
-
他のサプリメントと
一緒に飲んでもいいですか? -
他のサプリメントと一緒にお飲みいただいても問題ございません。
-
原材料を
教えてください -
原材料名
鶏軟骨抽出物(ゼラチンを含む)(フランス製造)、デキストリン、イミダゾールジペプチド15%含有チキンエキス末、ヒアルロン酸、プロテオグリカン20%含有サケ鼻軟骨抽出物、赤ショウガエキス末、カツオ由来エラスチン末/結晶セルロース、光沢剤、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウム
栄養成分表示(2粒400mg当たり)
エネルギー/1.5kcal、たんぱく質/0.18g、脂質/0.006g、炭水化物/0.17g、食塩相当量/0.007g、プロテオグリカン/5mg
アレルギー物質
さけ・鶏肉・ゼラチン